Art.Kei-Yonekubo.com
Home
Art Gallery
Exhibition
Diary
About
Contact
制作日誌
home
>
制作日誌
> 2008年
2008年のアーカイブ
うっ!国展搬入期日迫る!
いよいよ搬入が近づいてきた‥。制作の進行状況は深刻。
徹夜を何回かやっているうちにちょっと体力がなくなってきました。この間体壊して会社休んじゃったし‥。 会社に迷惑がかかるのは良くないよね、っと思いつつ徹夜せざるを得ないんだな、これが。 自分の作品は単純明快な作業が多いからどのくらい時間がかかるか計算できる。だから‥‥ね。
学生時代はちょっと徹夜したくらいじゃくたばらなかったんだけど‥。やっぱ運動をあまりしなくなったからかな。運が悪いことに4月は会社がめちゃ忙しそうだ。搬入が終わったら死んだように寝よう。
そうそう怪我は順調で10月くらいにボルト摘出手術をするのかな?
まだ痛いことは痛いんだけど、日常生活やちょっとバレーボールをするくらいなら問題なし。スライディングや強打レシーブは気をつけよう。
2008.03.30
>> 詳細
仕上げに入る前に・・
第82回国展用の作品を掘り終え、ここから装飾に入る前にちょっと並べてみた。・・さて、分割してはみたが、分割したことがクオリティの低さにつながりそうな匂いがプンプンする。
つなぎ目をどう処理するのか・・時間的にモデリングし直すことはできないし、額でカバーするしかない! ということでいつも額をお願いしている塩川建装さんに、作品のつなぎ目を補完できる特殊な額をお願いすることになった。
なかなか難しい注文だとは思うけど、やってくれるかな・・。
2008.03.05
>> 詳細
作品制作風景2008年2月
今回の作品は2年ぶりに回路系。S100号の作品だが狭い部屋で効率よく描くために4分割にしてみた。狭い部屋・・早く引っ越したい! 広いマンション買うんだぁ~、へへへ。
2008.02.22
>> 詳細
2008年明けました
今年の年越しは酷い目に遭いましたよ。
2007年12月20日朝、いつものようにバイクで通勤していると、なぜか気がついたら救急車に横たわっていました。どうやら車にひかれたようです・・。
っっっっつ!! 半端じゃなく痛いです。けれど、鏡で見た自分の悲惨な顔はそれを忘れさせるほどのものでした。なんと、下アゴが3つに分断されて取れちゃっれるのです。値段の張ったフルフェイスヘルメットだったなのに、それって‥。ヘルメットなかったら死んでました。
喋れないし、ヒドイ顔だし、左手動かないし‥、元に戻るのかしらと心配してたけど、現代の医療っつうのホントに凄いの一言。うん。
アゴは4枚のプレートと19個ものボルトで固定、肩は8個のボルト。顔は傷つけずに口の中にメスを入れるんです、スゴイ! まあ、肩はバッサリ切りましたけど‥。
そんなこんな以後省略で、年末年始は看護婦さんと闘病生活を送り、2008年1月15日無事仕事に復帰できましたとさ。
2008.01.18
>> 詳細
カテゴリ
他愛のないこと
(6)
作家活動において
(16)
国画会
(1)
展示・イベント
(3)
年別アーカイブ
2011年
(8)
2010年
(7)
2008年
(4)
2007年
(2)
2006年
(5)